第1条 (名称)
当ジムは、EIGHTY FITNESS GYM(以下「当ジム」)と総称する。
第2条 (運営)
当ジムの運営は、株式会社エイティーファムが行う。
第3条 (総則)
当ジムが提供する全てのサービス(以下「サービス」)をご利用になる全ての利用者(以下「利用者」)はこの利用規約(以下「当規約」)に書かれた条件を全て遵守します。当規約を遵守出来ない場合、利用者はサービスを受けることができないものとし、違反が判明した場合は、当規約に基づき対応させて頂きます。なお、利用者はサービスの提供を受ける場合、当規約に有効かつ取消不能な同意をしたものとみなされます。
第4条 (利用資格)
1.本人であることを証明する身分証明書(運転免許証・保険証等)を提出が可能な方
2.医師等から運動や食事制限を禁止されていない方
3.当ジムのサービス利用に健康上の支障がない方
4.当ジムが定める利用規約、ルールやマナー等を守って他人に迷惑をかけることなく利用できる方
5.他人に伝染又は感染するおそれのある疾病を有していない方
第5条 (会費、利用料及び諸費用)
1.一旦納入した会費、利用料及び諸費用は返金されないことを了承する
2.当ジムのサービスは、「特定商取引に関する法律」に定める「特定継続的役務提供」に該当せず、同法に定めるクーリング・オフの義務がないことを理解し了承する
第6条 (会員制度)
- 当ジムのパーソナルトレーニング利用は会員制(ビジター利用、パーソナルストレッチを除く)利用者となる
- 契約期間は退会手続きを完了するまでの間、毎月自動更新するものとする
- 会員の都合によりパーソナルトレーニング、その他サービスの利用がない場合であっても、会費の支払い義務が発生するものとする
- 予約日の前日午後5時以降は、日時変更は不可となり、利用がない場合はキャンセル扱いとなり1回分の費用が発生する
- 会員は予約変更に伴う未利用分の翌月への繰り越しは不可とする
- 会員種別の変更は前月19日までに所定用紙を提出し、手続きの翌月より適用となる。退会は前月最終営業日までに所定用紙を提出し、手続きの翌月末日が退会日となる
- 会員は各種届出(変更・退会)については、本人が当ジムにて手続きをする。代理人・電話・FAX・口頭・メール・LINE等での受付は不可となる
- 当ジムは運営上必要と判断した場合、金額を変更することができる
- 会員は次の場合にその資格を喪失する
・退会、死亡または法人の解散、除名、当社の運営上重大な理由により当ジムを閉鎖したとき
第7条 (非会員での利用)
1.ビジター利用としてのパーソナルトレーニング、パーソナルストレッチは非会員での利用者となる
2.非会員の予約変更は予約日前日の営業終了時間までとする
3.非会員でのサービス利用予約確定後、予約日前日の営業終了時間までに予約変更の申し出がなく、サービスの利用がない場合予約サービス料金の支払い義務が発生する
第8条 (その他の注意事項)
1.サービスの予約開始時間に遅刻した場合、終了時刻は予約時と変わりません
2.利用者は器物(鏡、窓ガラス、トレーニングマシン等)を破損した場合には弁償して頂く場合がある
3.セキュリティ強化のため、店内を撮影することを利用者はそれに同意する
4.以下事由により、施設の一部又は全部を一時的に閉鎖することがある
・気象・災害・事故・感染症の流行等による時
・施設の改善または補修の時
・法令の制度改廃、行政指導、経済状況の著しい変化、他やむを得ない事由が起きた時
5.未成年者が利用者になろうとするときは、本人とその親権者が連署して申し込み、この場合、親権者は責任を本人と連帯して負うものとする
6.利用者は暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運 動標ぼうゴロ、政治運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、その他反社会的勢力(以下「暴力団等反社会的勢力」に該当しないことを表明する
7.利用者はトレーナーの指名をすることは出来ないことを了承する
第9条 (禁止事項)
当ジムは以下の各号に該当するときは、当該利用者における利用を禁止し、除名することができる。除名された利用者は、以後、当ジムを一切利用することが出来ない
1.利用資格の虚偽申請があった場合、また再三にわたり注意したにも関わらず改善されないとき。
2.他の利用者またはトレーナー等を誹謗、中傷し、当ジムに被害の届出があったとき。
3.他の利用者またはトレーナー等への暴力・威嚇・迷惑行為があったとき。
4.正当な理由なく、面談、電話、その他の方法でトレーナー等を拘束する等の 迷惑行為があったとき
5.トレーナー等に対する当ジム以外の他社への就職あっせんや引き抜きの行為を行ったとき
6.当ジムの許可なく、直接トレーナー等からサービスを受けたとき
7.その他当ジムが利用者としてふさわしくないと認めたとき
第10条 (免責事項)
当ジムの利用、サービスにより発生した障害、パーソナルトレーニング、パーソナルストレッチ及び食事指導において生じたケガ、病気や事故等、当ジム内及び駐車場内で発生した人的、物的事故並びに盗難、紛失及びその他の事故については当ジムでは一切の責任を負わないものとし、利用者は当ジムに対し責任を追及せず損害賠償の請求はできないものとする
第11条 (改定、変更、追加)
当規約の改正は、当ジムが必要に応じてこれを行うことが出来るものとし、その効力は全ての利用者に及ぶものとする
第12条
当規約は日本法に基づき解釈されるものとし、サービスに関連して訴訟の必要が生じた場合には、栃木地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第13条 (附則)
当規約は令和2年2月1日より施行する。
(令和5年4月3日一部改正)
(令和6年12月1日一部改正)